ニュース&トピックス

2025年11月27日[商品・キャンペーン][展示会・セミナー]
ユニバーサルロボット通信050号 国際ロボット展2025出展のご案内

港産業はユニバーサルロボット社(UR)の協働ロボットを販売しています。

また、協働ロボットを活用した自動化システムの提案もしております。

ユニバーサルロボット

国際ロボット展2025出展ご案内

ユニバーサルロボットは国際ロボット展2025に出展します。国内初披露のデモを含む、

計8つのデモを展示予定です。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

会期:2025年12月3日(水)~ 6日(土)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト

ブース位置:東7ホール E7-20

詳細・来場登録はイベントページをご覧ください。

 展示会公式サイトはこちら 

リーチ1,740mmに本体重量44.7kgという軽量コンパクトさを兼ね備えた新モデル。

3Dビジョンシステムと組み合わせて、限られたスペースでコンテナからバラ積み部品を

ピッキングするデモを実演します。

AIによりURロボットの能力を拡張する、最新のデモを3つ展示予定です。

従来技術では困難だった、変化やバラつきに適応する自律型ロボットソリューションを

ご紹介します。

1.AIが人の作業を見て学習!ロボットが動きを模倣して自動化(展示協力:Acumino/Megachips)

2.力加減をAIで学習!バラつきに適応する精密組立(展示協力:AICA)

3.動いているワークを止めずに組付作業!AIビジョントラッキング(展示協力:Inbolt/豊田油気)

国内初展示となる協働ロボットパレタイザーをご紹介します。(展示協力:Impaqt Robotics/カンタム・ウシカタ)

同じグループ会社のMiRのデモもブース内で展示します。

AIで学習済みのモデルを使って、パレットの形や姿勢のバラつきといった環境を把握し、

自律的にフォーク差し込み姿勢を補正する機能を備えた新製品「MiR1200 Pallet Jack」を国内初展示します。

URロボットとMiRのAMRを組み合わせた一体型ソリューション。

アームと走行ロボットの安全制御は統合済のためリスクアセスメントも容易にできます。

操作は独自のユーザーインターフェースを使って誰でも簡単に可能です。

他にも協働ロボット操作体験コーナーもご用意しております。

皆様のご来場をお待ちしております。

なお、ご不明な点がございましたら、弊社営業担当者へお問い合わせいただくか、

 下記までご連絡ください。

  (お問い合わせ先)

   港産業株式会社 オートメーションカンパニー

   DX推進部 ロボット課

   tel:088-665-2009

   mail:minato.robotinfo@minatogr.co.jp

★お問い合わせや配信停止、配信先のメールアドレス変更をご希望の方は本メールにご返信頂ければご対応いたします。★